fc2ブログ
line-s
03.29
今年の春はもう何度かかなりの大風が吹いてひやひやしましたが、大風に限らずここ数年は毎年、ゲリラ豪雨やら干ばつやら昨年のつくばの竜巻など異常気象が続いています。
 農業という仕事柄、常々天気には非常に興味があり、毎朝起きてすぐの日課はその日の天気と温度の確認をして一週間先までの天気図を見て最後に衛星画像の確認を毎日しています。
 こうしたことを続けているとある時から、この土地独特といったらいいのかある条件下のもとでは予報とずれる場合があることがあると気がつきました。
 そこで、今回かなり思い切って気象観測機を購入しました~
20130328_200948.jpg

測定を開始して、一番驚いたのは風速と風向きですね、風はある程度一定の方向から吹いているもんだと思い込んでいましたが、こんなに頻繁に向きを変えていること、いろいろと実際測定すると分かることは多いものです、これからはえられたデータ―を上手く活用したぶどう栽培に生かしていきたです。

スポンサーサイト



line-s
03.26
子供たちが新たな玉ころがしコースを作り上げたので動画をアップします~♪
前回のは最後が盛り上がりにやや欠けた部分があったのでその点を改良してあります(●^o^●)




ちなみに更新時間がこんな時間なのは、久々の冷え込みで畑の見回りで起きているので・・・・・
line-s
03.24
今日は昨年育成していたぶどうの苗を定植しました~
しっかりと大量の堆肥を入れて土作りをあらかじめしていたふかふかの場所に丁寧に植えていきます。
植え終わった後はしっかりたっぷりと水をかけてあげます。
こんな感じで
20130321_190515.jpg
息子もワンコ達も水遊びは好きですね~
こんなときは率先して手伝ってくれます・・・・・
でも水遊びが一番好きなのはこいつです・・・・
20130321_210356.jpg
もはや田んぼの代掻き状態です(;一_一)
もちろん最後はホースでバシャバシャ水をかけて洗ってあげます、
ハウスの中は暖かいのですぐに乾いちゃいます♪


line-s
03.20
5番手ハウスはビニールを張り終わってから加温開始三日にしてもうこんなに発芽しています。
20130322_124621.jpg
 暖かくぶどうの生育がはやいのは良いことなのですが、もう寒さ対策のストーブをもう畑に用意しないとならないなぁ
line-s
03.19
3番手、4番手のハウスのぶどうの様子はこんな感じで
20130318_181755.jpg
3,4枚葉っぱが開いてきています、今年の春は大風が多いですが、気温も高めで非常に順調に生育しています。

 今朝、すべてのハウスの中を巡回していたらこんな出会いも
20130318_181856.jpg
一日畑で仕事をしていると、よく見かけます
カメラを近づけても意外と逃げない・・・・
line-s
03.17
5番手ハウスの建設も最終版とゆうか、建ててる後ろから追いかけて妻面や屋根の開閉部分のビニールを張ってきました、残すところは屋根のビニールだけになったので、今朝は早くから屋根のビニール張りを総出でおこないました~
20130318_181932.jpg
総出なので犬の手も借りて・・・・当然役には立ちませんが(;一_一)
いや~もしかして・・・さぼらないように4匹が現場監督で監視してるのかも(笑)

風もなかったおかげで無事にビニール張りも終わりました~
結局総出といっても3人と4匹でしたが、この人数で一日500坪まぁまぁいいペースでした~(●^o^●)
20130318_181822.jpg
綺麗に張れたビニールはキラキラしてとっても美しいものです、ただ明日は暴風とのこと今年の春は風が強い日が多いような~プラス煙霧に花粉いや~まったく嫌なものです。


line-s
03.11
子供たちが、これから建てるためにペンキをしっかり塗って、並べてあったビニールハウスのパイプを使ってこんな遊び場を作っていました~
 これがなかなの出来で、直管パイプやアーチパイプを駆使したり、2本のパイプの幅を微妙に広げたり縮めたりして転がるスピード調整してあったりして思わずヤルナ~とつぶやいてしまいました
CARUIP6J.jpg

転がる様子は動画も撮ってみましたので是非見て下さ~い!!

line-s
03.06
3番手、4番手のぶどうの木の切り口からぽたぽたとしきりに水が落ちています。
 活動をはじめたぶどうの木達は大地に蓄えられた水分を根っこから一気に吸い始めます。
まさにこの瞬間がぶどうの目覚め・・・・大地のパワーを吸い上げ、枝の隅々まで行き渡す、
この光景は毎年見ても神秘的でなおかつダイナミックだ!!
20130305_183405.jpg

line
プロフィール

春友ぶどう園

Author:春友ぶどう園


ぶどうのこと。

春友ぶどう園から生まれた

新しい品種のこと。

元気な土のこと。

熱い情熱をもって

仕事をしていること。

周りの自然豊かな

里山のこと。

ぶどう園の何気ない

日々のことを紹介します。




ぶどう園紹介

頑固一徹こだわり抜いた栽培にて、二度の農林大臣賞を受賞し、巨峰や欧州系高級品種、さらに春友ぶどう園オリジナル新品種など数多くのぶどうを栽培しています。





春友ぶどう園ホームページは
こちら





茨城県常陸太田市春友町608-2

春友ぶどう園

℡・Fax0294-78-0809



春友ぶどう園への地図は
こちら





最新記事
リンク
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
back-to-top