fc2ブログ
line-s
12.28
今朝はいつもよりちょっと早起きして(笑)、午前2時から餅つきスタート
なんで、そんな時間からかとゆうと・・・・
その量が半端じゃないから、どのくらいかといったら
お祭り?いや炊き出し?じゃないの言われるくらいの量をひたすら餅つき
 ただ、今年は助っ人+子供たちも手伝ってくれたおかげで9時間ほどで無事終了
(;一_一)フ―
 
今日はさすがに午後からは畑ではなく、子供たちと一緒にいちご屋さんへ
今年の天候はなかなか苺には厳しいらしく、いちご農家さんは苦労しているなんて話をあちらこちらから聞きますが、そんな天気でもやっぱりいいもの作る人はいるんですね~
 天候が悪い時ほ実力の差は出ますし、いいものを作る農家天候に合わせて細かくしっかりと管理してますし、やっぱり畑にしっかりでて作物と会話してますね~

毎年いちごを買いに行ってるつづく農園さん 本当にさすがでした、すごいいちごでした。
お隣のおひさまのいちご園さんの真面目に一生懸命な姿、がんばってほしいです。
 二件のいちごともおいしかったです、どちらのいちごもおすすめです
L03B0201.jpg

近くの有機農家のところにも用事があったのでそちらにもおじゃましてきました~
こちらのサンキュウ農園さん野菜もキラキラしておいし~
L03B0202.jpg
写真をとったら、一個まるまるサラダにしてぺろりと食べちゃいました



スポンサーサイト



line-s
12.22
今日は久しぶりの雨なので朝からお休み~ではなく
ハウスの中の片付けをせっせとやりました。
もう年末ですね~大掃除はみなさんお済みでしょうか?
これから、畑の清掃作業など来年に病気の元になるような落ち葉などを徹底的に掃除をして畑を掃き清めます。
家の方は・・・今年も妻におまかせかな?


あっ・・・しばらく年末に向けてブログの更新もさぼって報告がおくれましたが、剪定が終了してました、今年も1週間で終わりました(*^^)v
 昨年以上のペースで切りまくってやると、息巻いてスタートしたのですが、半日ほどぶどう部会青年部の事業にに出ていたので昨年と同じ日数でした~
 来年こそはメラメラ記録更新目指します!!
line-s
12.13
今週月曜から剪定を開始しました~
L03B0194.jpg

果樹農家の冬のメインの仕事は剪定のイメージが強いですが・・・
実は・・・春から収穫終了まで約半年の間、ぶどうの枝の様子を常に見てきた訳で、今年の収穫と並行して来年に向け春から夏の間は冬の剪定をイメージして、枝の管理や配置などを考えてきての冬の剪定作業になるので、意外に仕事のスピードは早く今日で4日目ですが半分以上は終わりました。
 剪定はどれだけ葉っぱがあるうちに剪定後をイメージでき、剪定後に来春の葉っぱが出た後をイメージ出来るかなのです、なので出来る農家ほど剪定は早いものです。

 来年のぶどうの様子を想像しながらの作業なので剪定は楽しくついつい寒さも忘れて、手元が見えなくなるまではさみを握ってます。
L03B0195.jpg

このところ天気もよく、寒さで空気も澄み切って綺麗な夕焼けも
L03B0196.jpg

L03B0197.jpg

より良いぶどうを作るためには冬にこなすべき作業は山のようあるので、明日も朝早くから畑に、はやめに剪定が終わるようにがんばります。

先週の地震のときには多くの方からご連絡頂きありがとうございました。
何一つ被害もなく元気です。

line-s
12.01
昨日は紅葉の話を書いたら、今日はいきなりの冬・・・・

今日は、いつもより早めに畑に出て仕事をしてから、農機具の展示会に行ってきました。
出かけた頃は晴れ間もあったのですが、30分ほどぐるりと見てまわって展示会場を後にすると、みるみる空が曇ってきて家に着く頃には、北から来る対向車のなかにはちらほら雪を載せた車も見かけるように
 また、畑で仕事のつづきでもと着替えて外へでると、雨が、よーく見るとみぞれのようなもののも交じっているような、冷たい雨が・・・
 この雨のなかさすがに仕事は無理と子供たちを連れ、今年最初の雪を見ようとひたすら北を目指して出発
と思ったら、市内の北は雪でした~
こんな感じで・・・・
畑も田んぼも
L03B0193.jpg

L03B0190.jpg

紅葉と雪の風景は最高
綺麗でした~
L03B0192.jpg

L03B0191.jpg

いい景色を見たな~じゃ帰るかと車を南に向け走ると、あっという間に雪はなくなり、家に着いたらあまりにもはやい帰宅に妻にあきらめて帰って来たの?と我が家の方はずーと雨だったとのこと、改めて常陸太田は広いな~と思い知らされました。
 なので、帰宅後はふつうに仕事が出来ちゃいました~
line
プロフィール

春友ぶどう園

Author:春友ぶどう園


ぶどうのこと。

春友ぶどう園から生まれた

新しい品種のこと。

元気な土のこと。

熱い情熱をもって

仕事をしていること。

周りの自然豊かな

里山のこと。

ぶどう園の何気ない

日々のことを紹介します。




ぶどう園紹介

頑固一徹こだわり抜いた栽培にて、二度の農林大臣賞を受賞し、巨峰や欧州系高級品種、さらに春友ぶどう園オリジナル新品種など数多くのぶどうを栽培しています。





春友ぶどう園ホームページは
こちら





茨城県常陸太田市春友町608-2

春友ぶどう園

℡・Fax0294-78-0809



春友ぶどう園への地図は
こちら





最新記事
リンク
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
back-to-top